【薬が処方されたら?】ジェネリック医薬品、服薬指導、処方箋ってなに?

病院を受診してお薬を出してもらうことになった時、あまり病院に行き慣れない方は、何をどうしたらいいのか今ひとつわからない場合もあるのではないでしょうか。

お薬にまつわる単語は聞き慣れないものも多く、なんとなくイメージはできても実際にはよくわからない…なんてことも意外とたくさんありますよね。

今回は、受診後に処方箋をもらった際の流れや、その時に必要な知識についてご紹介します。

処方箋とは

病院での診察を終え、お薬が処方される場合、まずもらうのは 処方箋 です。

処方箋とは、一言で言えば「患者さんに必要なお薬に関して、医師から薬局に出されるお手紙」のことです。

具体的にどんなことが書いてあるかというと、主に以下のものが挙げられます。

  • 患者さんの氏名・生年月日・性別
  • 医療機関名・連絡先・処方した医師の名前
  • お薬の名前
  • お薬の形状(錠剤、カプセル剤など)
  • お薬の量(1回あたりに飲む量)
  • 1日に飲む回数
  • 飲むタイミング
  • ジェネリック医薬品への変更について

薬のプロである薬剤師さんは、この処方箋をみて、お薬が適切に処方されているか

確認してから調剤します。

もし他に飲んでいる薬がある場合は、「お薬手帳」に飲んでいるお薬を記録して、処方箋と一緒に薬局に持っていくようにしましょう。

お薬には相性があり、一緒に服用することで効果が弱まってしまったり、逆に必要以上に強まってしまう場合もあります。

お薬手帳を提出することで、今回処方されるお薬と今まで飲んでいるお薬の飲み合わせに問題がないかチェックしてもらうことができます。

※お薬手帳は、多くの場合薬局でもらうことができます。もし持っていない方は、事前に自分が飲んでいるお薬をわかるようにしておき、薬剤師さんに伝えましょう。

また、処方箋には注意点があります。処方箋の有効期限は4日間しかありません。4日を過ぎるとその処方箋は無効になってしまいますので、処方箋をもらったらできるだけ早く薬局に持っていくようにしましょう。

服薬指導について

薬局に処方箋を出したら、薬剤師さんがお薬を準備して、どんなふうにお薬を飲んだり扱ったりしたらいいか、そしてその副作用や注意点などについて教えてくれます。これが「服薬指導」です。

具体的には、以下のような説明をしてもらうことができます。

  • どんな症状に効く薬か
  • 1日に何回、いつ使用する必要があるか

例)食事の直前に飲む

  • その薬を飲むことで副作用はあるか

  例)眠くなる、お腹をこわしやすくなる

  • 冷所保存か、常温保存か

お薬は、使い方を誤れば毒にもなります。わからない点は薬剤師さんに確認をして、正しくお薬を服用するようにしましょう

日本の薬局で買える薬

お薬の危険度によって、

  • 医師の処方が必要なお薬(医療医薬品)
  • 市販薬(一般医薬品)

と大きく2つに分けることができます。「処方薬」は、医師の診断のもとでの処方が必須ですが、「市販薬」は薬局やドラッグストアで自分で購入することができます。

市販薬の中でも作用・副作用が強いものは、薬剤師への相談が必要な場合になりますので、以下の表を参考に、ぜひ薬剤師さんに相談してみてください。

分類要指導医薬品第1医薬品第2医薬品第3医薬品
薬の強さ


代表的な薬
抗アレルギー薬解熱鎮痛薬胃腸薬解熱鎮痛薬育毛剤禁煙補助剤解熱鎮痛薬かぜ薬漢方薬ビタミン剤整腸剤
薬剤師への相談必須必須必要不要

ジェネリック医薬品とは

ジェネリック医薬品とは、その薬を一番最初に作った会社が持つ特許期間が終了し、他の会社が同成分のお薬を販売できるようになったために販売される新しい薬のことです。

一番最初に作られた薬を「先発医薬品」、同成分で後から新しく作られた薬を「後発医薬品(=ジェネリック医薬品)」と言います。

ジェネリック医薬品の特徴としては、

  • 先発医薬品に比べて価格が安い(4~8割程度の価格で購入可能)
  • 先発医薬品と効き目や安全性は同じ
  • 飲み間違いを防いだり、飲みやすいように工夫されているものもある

などが挙げられます。

薬価が安いにもかかわらず、品質、安全性と有効性は変わらないとなると嬉しい限りですね。

一方、先発医薬品と有効成分は同じですが、完全に同じものではないため、長年先発医薬品を飲んでいた方がジェネリックに変更したところ、十分な効果が得られないように感じたり、予期せぬ副作用が出たりといった可能性もあります。

ジェネリック医薬品があるお薬とそうでないお薬がありますので、もし少しでもお薬代を安くしたいと思う方は、ぜひ薬局で処方箋を渡す際、「ジェネリック医薬品でお願いします」と希望を出してみましょう。

自国から持ってきた薬が切れてしまったら…

まずは一度、日本で受診してみましょう!

まったく同じ薬が日本にもある場合もありますし、そうでない場合も効き目が近いお薬はどれかなど相談に乗ってくれます。

一番よくないのは、薬がなくなってもそのままにしておくことです。

日本にくると、環境の違いに体がついていけず、体調を崩すことがよくあります。今まで飲んでいたお薬は継続して飲むことができるよう、お薬がなくなる前に早めに病院にかかるようにしましょう。

でも、どこの病院にかかったらいいのかわからない…そんな方はぜひ、OHDr.にご相談ください!

OHDr.では、自宅からスマホひとつで気軽にオンライン診療を受けられます!日本語だけでなく英語・中国語・ベトナム語で診察が受けられる多言語診療に対応していますので、母国語で安心して医師に相談することができます。

母国語で診察を受けたい方へ

オンライン診療をご希望の方へ

技能実習生や在日外国人の方々へのオンライン医療サポート実績多数。
【多言語オンライン医療サポート】はOHDr.にご相談ください。

  • 日本語、英語、中国語、ベトナム語OK。医師とスタッフがワンチームで丁寧に対応します!(ミャンマー語、インドネシア語も準備中)
  • ご予約〜医療相談、診察、お薬の配送まで、スマホですべて完結します!

OHDr.にお気軽にご相談ください。 

■スマホひとつでかんたん受診■

ー ホームページ <https://oh-doctor.com/>
ー LINE友だち追加 <https://lin.ee/1g3ht4L>
ー Facebook <https://www.facebook.com/ohdoctor.japan/>
      <https://www.facebook.com/ohdoctor.vn.japan>
ー Instagram <https://www.instagram.com/online_home_doctor/>
ー Twitter <https://twitter.com/ohdoctor_>
ー お問い合わせページ <https://oh-doctor.com/contact/>
ー メールお問い合わせ <support@oh-doctor.com>